テニススクールで、子供たちが、未来の錦織圭選手を目指して?今日も頑張ってテニスのレッスンを受けているんです。私の子どもも、私の真似をして小さい頃からテニススクールに通って頑張っています。
私の子どもは、ジュニア1クラスというレベルでレッスンを受けています。ほとんどが、かわいい小学校低学年の子供たちです。
このクラスで使っている
テニスボールは、黄色いボールに赤色が入っています。サイズもちょっと大きくて、ペコペコしていて軽いんです。普通、私たちが使っているテニスボールとは全然違います。
これは、princeのPLAY+STAYという、子どものテニスの上達に役立つプログラムの活用の一環で、ボールも上達度に応じて3種類あります。
●
STAGE 3 RED は、年齢目安:3歳~8歳、ボール直径:7.1cm~8.0cm、重さ:36.0g~46.9g、飛びは75%減というやわらかいボールを使って、1/4のサイズのコートでレッスンします。
このクラス用のテニスボールの詳細は、以下の通りです。
【ポイント10倍】Prince(プリンス)「PLAY+STAY ステージ3 レッドボール 7G329(12個入り)」キッズ/ジュニア用テニスボール
●
STAGE 2 ORANGEは、年齢目安:7歳~11歳、ボール直径:6.3cm~6.5cm、重さ:40.0g~45.0g、飛びは50%減というやわらかめのボールを使って、3/4のサイズのコートでレッスンします。
このクラス用のテニスボールの詳細は、以下の通りです。
【ポイント10倍】Prince(プリンス)「PLAY+STAY ステージ2 オレンジボール 7G324(12個入り)」キッズ/ジュニア用テニスボール
●
STAGE 1 GREEN は、年齢目安:8歳以上、ボール直径:6.3cm~6.5cm、重さ:47.0g~51.5g、飛びは25%減という少しやわらかいボールを使って、フルサイズのコートでレッスンします。
このクラス用のテニスボールの詳細は、以下の通りです。
【ポイント10倍】Prince(プリンス)「PLAY+STAY ステージ1 グリーンボール 7G321(12個入り)」キッズ/ジュニア用テニスボール
この、
STAGE 3 RED →
STAGE 2 ORANGE →
STAGE 1 GREEN とステップアップしていくことで、ラケットを持ったその日から、多くの子どものプレーヤー達が簡単なゲームまで楽しめるようになります。簡単にラリーができるため、上級者と子供たちが一緒にラリーすることもできるのが特徴なんです。
このPLAY+STAYは、ITF(国際テニス連盟)公認で、2005年以降は多くの国で採用されています。またそこから多くの選手たちが育ってきているようです。
成長やレベルにあった遅いボールと小さなコートを使い簡単にラリーができるようになり、そしてすぐにゲームを楽しめます。それに子供たちへの負荷が少なく、身体への負担も少なく考えられているようです。
このアイテムを取り扱っているショップはこちら。